
警視庁流デジタル鑑識で
サイバー被害の証拠を可視化
抜群の安心感
- 代表は元警視庁警視
- 元サイバー犯罪捜査官
- コンプライアンスと守秘義務遵守
- 警視庁捜査員を指導した経験
駆け付け
- 混乱する現場で初動対応
- 現場で証拠保全
- 警察への届出を見据えた対応と支援
- スピード感ある対応で業務再開支援
サービス
対応可能な
インシデント

不正アクセス

マルウェア感染

情報漏洩

内部不正
元警視庁の
サイバー犯罪捜査官としての強み

警視庁仕込みの技術力
あたかも警察の鑑識のように目に見えない証拠を可視化して、真実を明らかにします。また、多数の刑事事件を検挙してきた経験から、犯罪構成要件を考慮した解析と報告書作成を行うことが可能です。
警察や裁判所への提出を前提とした報告書・鑑定書の作成を行うことにより、警察官、弁護士が内容を容易に理解でき、事件処理もスムーズに進みます。

鍛え抜かれたスピード感
インシデントレスポンスは時間との闘いでもあります。事象の切り分け、被害範囲の特定、封じ込めといった一連の対応を一刻でも早く行わないと事態は悪化の一途をたどります。
48時間以内送致(いわゆる「ヨンパチ」)の原則で鍛えられたスピード感で、事態の早期収束を強力にサポートします。

抜群の安心感
情報セキュリティに関するインシデント対応を外部に委託するのは、自社の弱みを晒すことになります。技術力もさることながら「どこに頼むか」「誰がやるのか」が重要です。
厳しい法令遵守と守秘義務を貫いてきた警察官だからこその安心感があります。
得意分野と
特徴
- 被害届を念頭に置いた解析と警察対応
- 弁護士等の法律業務支援
- 刑事警察レベルでの証拠保全
- インシデント発生直後の初動対応(相談無料)
デジタル鑑識の流れ

1
インシデント
発覚

2
ヒアリング

3
トリアージ
被害範囲特定

4
証拠保全

5
解析

6
封じ込め

7
報告
ヒアリングから報告まで通常7~10営業日
報告書サンプル

報告書サンプルをご希望の方はダウンロードフォームからどうぞ。
DFLメンバー
DFLメンバーとは
デジタル鑑識研究所会員の呼称です。
デジタル鑑識料金の割引など、さまざまな特典をご用意しております。
会員の種類
通常会員 | プレミアム会員 | |||
対象 | 個人・法人 | 法人 | ||
---|---|---|---|---|
会費 | 無料 | 1 万円/年* | ||
特典 | デジタル鑑識料金10 %割引 | デジタル鑑識料金10 %割引 緊急対応料金半額** 重大性判定無料*** 説明会無料 | ||
* 年払いのみとなります。 ** 営業時間内の受付に限ります。 ***年間1台まで |
新着情報
- 【メディア掲載】「ガジェット通信」に代表中村への取材記事が掲載されました。2023年10月10日付けのガジェット通信に、弊社代表中村への取材記事が掲載されました。 9月8日公開の『劇場… 続きを読む: 【メディア掲載】「ガジェット通信」に代表中村への取材記事が掲載されました。
- UGINTサービス約款改定のお知らせ2023年10月2日にUGINTサービス約款を改定いたしました。 なお、2023年10月1日以前にご契約のお客… 続きを読む: UGINTサービス約款改定のお知らせ
- ラボ移転のお知らせこの度、従前のラボが狭小になったため、勤務環境の改善ならびにセキュリティ強化を図るべくラボの移転を行いました。… 続きを読む: ラボ移転のお知らせ
- ダークウェブ調査は高すぎる! - 高額なダークウェブ調査を無料に 国家機関レベルの品質そのままでデジタルフォレンジックに追加 調査のワンストップ化も実現 -元警視庁サイバー犯罪捜査官が代表をつとめる合同会社デジタル鑑識研究所(所在地:千葉県松戸市、代表:中村 健児)… 続きを読む: ダークウェブ調査は高すぎる! - 高額なダークウェブ調査を無料に 国家機関レベルの品質そのままでデジタルフォレンジックに追加 調査のワンストップ化も実現 -
- 【メディア掲載】月刊「広報会議」2023年8月号の特集ページに弊社代表のコメントが掲載されました。月刊「広報会議」2023年8月号(2023年6月30日発売)の特集ページ「”知られていない、伝わらない”を解決… 続きを読む: 【メディア掲載】月刊「広報会議」2023年8月号の特集ページに弊社代表のコメントが掲載されました。